夫婦の健康は、未来の子どもに渡せる最初のプレゼントです

「夫にも漢方薬を飲んでほしいけど、なんて言って勧めたらいいのかが解らないです」

お客様相談窓口に届いたメールのひとつです。

男性は自尊心の塊です。
可愛い妻に言われたとしても、なかなか行動を変えてはくれません。

まず、男性と女性は遺伝子の型が違うのですから、別の生物であることを認識しましょう。

男性は理論的であり、自分のことは自分で決めたいのです。

女性は感情が優先的にはなりますが、良いと直感したものを受け入れる寛容さがあります。

さて、理論的にいくなら、
1000人以上の出産報告の実績を持つ漢方サロン凛道代表 花森よし子の「妊活セミナー」90分動画がお勧めです。

りんどう公式LINEアカウントを友だち登録されたら無料で視聴できます。

「妊活相談20年の専門家が、女性の生理学とか妊活治療や健康について分かりやすく説明してくれるんだって。一緒に観よう」
と誘ってみてください。

妊娠力は、
精子の状態・卵子の状態・子宮の状態に左右されます。

女性が身体作りに取り組むのはもちろん、男性も健康でなくてはいけません。
健やかな精子と卵子が揃ってこそ健康な赤ちゃんを授かるのですから。

姿勢、生活習慣、食生活、気持ちの持ちようなど取り組むことはいろいろありますが、
仕事に忙殺されているご主人には、漢方薬を飲むことが一番手間がかからずお勧めです。

「私もあなたも、まず健康になって、ピカピカの遺伝子を我が子にプレゼントしよう!」

メールをくださった奥さまに
家族が増える未来がやってくることを願っております。

2023年8月11日 カテゴリー:不妊・妊活.漢方のこと

この記事を見た人はこんな記事も見ています

命を育み産み育てることは最も尊い仕事です

家庭に入って子育てだけしていると、自分が社会に取り残された感覚とお金を稼げない不安に囚われます。 古来より日本は、 子どもを宝とし、 生命を…

不妊・妊活

2人目欲しいのに、なかなかできないのは何故?

一度妊娠・出産できたなら、病院では不妊とはみなされません。けれど、実際に2人目ができないことはとても多い。 その理由は、 母体が栄養不足なう…

不妊・妊活

花は誰かのために咲くのでしょうか?

いいえ。花は誰かのために咲いているのではなく、ただ無心に咲いています。 自分の中に、一生懸命に妊活を頑張ったのに! という不満が起こったら …

不妊・妊活

りんどう妊活アドバイザーに相談しよう!

何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください

漢方サロンりんどう
女性のカラダ相談室
女性スタッフ

「学び」と「気づき」で人生は変わる

りんどうセミナーのご案内