
諦めないでと言ってくれたよし子先生の言葉を励みにしました
セミナーでインタビューに答えてくださった43歳のお客様の体験談です。 42歳7カ月で出産し、生後半年のベビーがいます。 〜〜〜〜〜 38 歳…
お客様の声.不妊・妊活「妊娠4ヶ月で流産したことがあって、その後採卵4回して3回戻したけどダメでした」
こんな経験を話してくださったお客様です。
流産を経験したことがあると、
妊娠しても嬉しさより怖さが先にきて、ちょっと出血してもすごく心配になります。
《また流産したらどうしよう》
この思いにずっと因われて、頭の中は「流産」に集中してしまう。
不安で血管はキュッと締まり、血流が悪くなり、いろいろな不調を招きます。
外出すると妊婦さんや子ども連ればかりに目がいくから辛くて街に出られないという事も。意識が集中しているから、目に入る訳です。
イライラすると、交感神経が過敏になります。血圧が上がったりするのをカラダは抗ストレスホルモンを放出して落ち着かせようと頑張ります。
こんなふうにホルモン大放出では原料不足になり、必要な女性ホルモンが足りなくなってしまいます。結果、不妊に繋がります。
「じゃあ、どうすればいいの?」
答えは
思っていること
言ってること
行動することを一致させるのです。
例えば、赤ちゃんが欲しいと思うのなら、
赤ちゃんが存在している生活を想像して夫と話す。
赤ちゃんの名前を決めて話しかける。
妊娠をしやすい温かな体をつくる為に食事を変える。早く寝るなど行動するのです。
それでも、不安に捕われてしまう時や、
苦しくてワクワクなんかできない時でも、
仕事に集中し身体を動かしましょう。
「ありがとう」とつぶやきましょう。
今までの習慣を変えることは、なかなか思うようにいかない。
でも、目的があるなら、自分と家族をケアすることに集中し、周囲の人に感謝して毎日を積み上げる。
他人を羨んでいるヒマはなくなります。
どのように生活習慣を変えれば良いかは『りんどう公式LINE』を無料でご登録ください。
本当のこと
大切なことは
自ら選んで手に入れないと得られないものですから。
この記事を見た人はこんな記事も見ています
セミナーでインタビューに答えてくださった43歳のお客様の体験談です。 42歳7カ月で出産し、生後半年のベビーがいます。 〜〜〜〜〜 38 歳…
お客様の声.不妊・妊活漢方サロンりんどうで 骨盤整体して、 食べるものに気をつけて、 漢方薬を飲み続けて、 久しぶりの体外受精に臨んだお客様が 着床しなかった。 …
不妊・妊活何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください