牛乳はマグネシウム泥棒

牛乳は600kgにもなる牛を育てるための乳なので、カルシウムがたっぷり入っています

カルシウム不足だと骨はもろくなるしイライラの元になっちゃうから牛乳を飲まなきゃと考えますよね

でも、聞いて

カルシウムとマグネシウムの比率は牛乳では11∶1

ですが、人の体内では
カルシウムとマグネシウムは
1∶1の比率で働きます

残された10のカルシウムたちは体内にあるマグネシウムを捕えます

カルシウムに泥棒されたのは
身体のエネルギー回路を回していたマグネシウムたちです

人は解糖系とミトコンドリア系の2種類のエネルギー回路をもっています
どちらもマグネシウムが必要です

エネルギーが生み出せないと元気が出ない
手足が冷える
だるい
など困ったことになります

エネルギー産生を邪魔しないで
カルシウムを補える食材は

小魚
干しエビ
大豆製品
緑黄色野菜

がおすすめです

2025年3月22日 カテゴリー:健康・美容

この記事を見た人はこんな記事も見ています

一年中食べてよい米粉

米粉は薬膳でいうと平性 ①熱性(唐辛子、シナモンなど) ②温性(生姜、葱、ナツメなど) ③平性(米、イモ類、シイタケなど) ④涼性(キュウリ…

健康・美容

おりもの対策は綿ショーツ

おりものって自然に出てくるものだから疑問視することってないですよね でも、カラダからのサインとして観ると ・おりものシートつけたいなと思うほ…

健康・美容

【養生】7月は夏野菜を食べて、月半ばから腹八分目に

●7月7日「小暑-しょうしょ-」 梅雨が明け夏らしい暑さになる頃 ・温風至(あつかぜいたる) ・蓮始開(ハスはじめてひらく) ・鷹乃学習(タ…

健康・美容

りんどう妊活アドバイザーに相談しよう!

何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください

漢方サロンりんどう
女性のカラダ相談室
女性スタッフ

「学び」と「気づき」で人生は変わる

りんどうセミナーのご案内