未来が現在にやって来る

一般的に、過去から現在、現在から未来へと時間は流れていると考えます。
「昔はこうだったから今こうなった。だから未来も同じようなものだろう」

江戸時代に作られた和時計は、針が固定されていて数字の円盤が回って針先にやってきます。自分のところに未来が来るイメージです。
「今の頑張りが良い未来を創っている」
つまり、どういう未来がやってくるかは今の自分次第という考え方でした。

未来は今の延長ではありません。
今の自分自身の頑張りが、より良い未来を創り上げています。
でも、怠ければ残念な未来ということです。

妊娠しやすいカラダ作りは
毎日コツコツと積み上げる地道な努力ですが、
より良い未来を創るための作業と思えば、やり甲斐が湧いてくるでしょう。

一日一日を大切に慈しんで過ごせますように。
そうすれば、あなたの望んだ未来が現在にやって来るのです。

2025年10月12日 カテゴリー:不妊・妊活

この記事を見た人はこんな記事も見ています

願い事は大きく楽しく掲げよう

妊活していて長い間足踏み状態だと、せめて1段階上の願いを叶えたい!と考えるようになります。 「妊娠検査薬の陽性反応が見たい!」 「妊娠してい…

不妊・妊活.健康・美容

命を育み産み育てることは最も尊い仕事です

家庭に入って子育てだけしていると、自分が社会に取り残された感覚とお金を稼げない不安に囚われます。 古来より日本は、 子どもを宝とし、 生命を…

不妊・妊活

2人目欲しいのに、なかなかできないのは何故?

一度妊娠・出産できたなら、病院では不妊とはみなされません。けれど、実際に2人目ができないことはとても多い。 その理由は、 母体が栄養不足なう…

不妊・妊活

りんどう妊活アドバイザーに相談しよう!

何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください

漢方サロンりんどう
女性のカラダ相談室
女性スタッフ

「学び」と「気づき」で人生は変わる

りんどうセミナーのご案内