【養生】5月初めは腹八分目に。心と体を休める日を決めましょう
●5月5日「立夏-りっか-」 夏の始まりを示す日 ・蛙始鳴(カワズはじめてなく) ・蚯蚓出(ミミズいずる) ・竹笋生(タケノコしょうず) ●…
健康・美容
「漢方整体サロンりんどう」には、出産後のケアに来てくださる方もいます。
赤ちゃんは、素晴らしい生命力のかたまりですが、
『不慮の事故』で命を奪われる事があります。
何気ない日常生活の中に、原因があるのです。
知恵を学び、細やかな配慮ができるママになってほしいと
りんどうスタッフは願います。
「アセトン中毒」とは、
除光液の揮発した
空気より重い気体(アセトン)を、長い時間吸い込んで、
赤ちゃんのお乳を飲む力が弱くなったり、吐いたり、意識を失ったりする中毒症状です。
赤ちゃんが寝ている隙に、
ネイルを替えようと、いくら手早くやっても、
ママの手元の13倍の濃度のアセトンが、赤ちゃんの周囲に、沈殿し漂ってしまうのです。
ネイルを付け替えるのは、
換気ができる別の部屋で、
さらに、使ったコットンは、ビニール袋に入れ、口を縛って捨てましょう。
愛しい命を守れる知恵を身に付け、
楽しい育児を楽しみましょう。
漢方整体サロンりんどう
天神イムズ店
092-718-2881
東京青山店
03-6447-2881
通販事業部お客様相談窓口
092-718-0055
この記事を見た人はこんな記事も見ています
●5月5日「立夏-りっか-」 夏の始まりを示す日 ・蛙始鳴(カワズはじめてなく) ・蚯蚓出(ミミズいずる) ・竹笋生(タケノコしょうず) ●…
健康・美容何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください