
血の道症に効能あり
女性は、とかく不調を招きやすいのものです。 10~20 歳の思春期は貧血や摂食障害を起こしやすい。 20~45歳は女性ホルモンの過不足による…
漢方のこと「漢方薬」というと中国のものというイメージがありますが、漢方は中国・漢の時代に伝わってきた医学が、日本で形を変えながら紆余曲折のもと発展を遂げてきた
日本独自の伝統医学です。
病名から薬を決めるのではなく、相談者の体質、症状、日常生活の傾向をみて選びます。
ですから、体質チェックをして、しっかりカウンセリングをした上で「漢方薬」を提示してくれる漢方薬局で購入しましょう。
漢方サロン凛道では
「漢方相談」として1時間予約枠を取って無料で承ります。
ご予約の上来店ください。
・口の渇きにくい花粉症対策
・目のかゆみを抑えたい
・長年の蓄膿症
・めまい対策
・胃もたれに
・食欲不振に
・血の道症に
・イライラ対策
・赤ちゃんのかゆみ止め
・便秘対策 などなど
話してみれば放せる悩みもあります。
勇気を出して行動すれば解決への道筋が拓けるものです。
この記事を見た人はこんな記事も見ています
何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください