疲労回復の若茎

アスパラガスはユリ科の植物で発芽直後の若い茎の部分を食用とし、一日に10cm伸びるほどの生命力を持っています。

抗酸化作用のあるβカロテンや、造血作用のある葉酸、
高血圧予防によいとされるカリウムなどが含まれます。
また「アスパラギン酸」というアミノ酸も豊富です。
アスパラギン酸は、新陳代謝を促し、疲労回復や美肌によいとされています。

薬膳では、
体の中の水分を補い、乾燥した体を潤す作用があるとされています。

肺に作用して肺を潤し、空咳やノドの渇きなどを改善

体の余分な熱を取り、代謝をよくして、むくみを解消

近年は、免疫力を高める作用にも注目が集まっています。

2023年3月22日 カテゴリー:漢方のこと

この記事を見た人はこんな記事も見ています

細胞創生の原料

「マムシの粉末」は昔からある強壮剤です。 昔の人はいろんな経験を通して、マムシのパワーに 気が付いていました。 有名なのは滋養強壮薬として、…

漢方のこと

血の道症に効能あり

女性は、とかく不調を招きやすいのものです。 10~20 歳の思春期は貧血や摂食障害を起こしやすい。 20~45歳は女性ホルモンの過不足による…

漢方のこと

「漢方薬」は体質チェックとカウンセリングが肝要です

「漢方薬」というと中国のものというイメージがありますが、漢方は中国・漢の時代に伝わってきた医学が、日本で形を変えながら紆余曲折のもと発展を遂…

漢方のこと

りんどう妊活アドバイザーに相談しよう!

何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください

漢方サロンりんどう
女性のカラダ相談室
女性スタッフ

「学び」と「気づき」で人生は変わる

りんどうセミナーのご案内