
3月は陽射しの中を散歩して、体内の巡りを良くしましょう
〇3月5日「啓蟄-けいちつ-」 土の中で冬ごもりしていた虫が外に出てくる頃 ・蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく) ・桃始笑(ももはじめてさく…
健康・美容「うんじょうざいそうてん」と読みます
「雲を突き抜けたその先には、青空が広がっている」
という意味です
「努力して苦しみを乗り越えれば、すばらしい世界が待っている」
ことを指して使われます
今、体調が思わしくないとか
職場の人間関係に疲れているとか
欲しいものが手に入らないとか
不満が心の大半を占めてしまうことはあるでしょう
でも、
旅行に行ったり
好きな音楽を聴いたりして
居座っている「不満」から目をそらしてみてください
そんなに悩むことじゃないかって気付けたら最高です
人のココロはやわらかいものです
いろんな感情を味わう為に
この世に生を受けたのですから
ひとつの感情に囚われないで
厚い雲の上には青空がちゃんと在る
と知って
自分のココロをニュートラルに持ってくる手段を見つけましょう
この記事を見た人はこんな記事も見ています
〇3月5日「啓蟄-けいちつ-」 土の中で冬ごもりしていた虫が外に出てくる頃 ・蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく) ・桃始笑(ももはじめてさく…
健康・美容生理痛や妊活にはストレスが一番よくないって聞いたから ストレスを減らそうと、 キツイ仕事を辞めて、家でゆったり過ごしているはずなのに ちっと…
健康・美容何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください