アトピー悪化が怖くてステロイドをやめられなかった

アトピーが酷くステロイドを多用していたお客様からメールが届きました。

「半年間、漢方サロンりんどうで教えてもらった通り、生活や食事を変えて、漢方を飲んでいたら、ステロイドを辞めても症状が出なくなり、肌がかなり綺麗になったんです💕

皮膚科のお医者さんにも驚かれました!」

と、メールを受け取ったスタッフが思わず笑顔になる程の喜びが伝わってきました。

東洋医学では、大腸は肌と肺に繋がりがあるとされます。
腸内環境を整えることで肌の状態が変わる可能性があるのです。

〈腸内環境を整えるには〉
◆刺激となるアルコール、魚卵類、青魚、カニ、エビ、アクの強い野菜類、チョコレート、甘味、辛味、グルテン、牛乳、カフェインを避ける

◆便通を良くするために発酵食品、玄米、きのこ類、海藻類を積極的に食べ、1日1.5Lのミネラルウォーターを飲む

◆骨盤整体を受けて正しい立ち方、座り方、歩き方をして肺を充分使った呼吸をする

◆乾燥防止に無添加無香料の椿油、ホホバオイル、馬油などを塗ってかゆみを和らげる

◆漢方相談をして自分の体質に合った漢方を飲む

皮膚科でステロイドを使うと症状は一時的に抑えられる。でも、慣れてくると強いステロイドを処方される。

薬をやめるには?

まず、自分の体の調子は今、どうなのかを知ることからです。

サロンで漢方相談は無料で承ります。ご予約ください。

悪くなる要因を取り除き
自分の本来の体調を取り戻すいろいろな方法をやっていく。

症状が出にくくなればステロイドは弱いものに変わり、徐々に使わなくてよくなります。

お医者さんと自分の努力の合わせ技でアトピーを改善していくのです。

漢方サロンりんどうは
あなたの悩みに、さまざまなアドバイスができます。
未来が変わる。
そんな体験をされませんか。

2024年8月21日 カテゴリー:健康・美容

この記事を見た人はこんな記事も見ています

【養生】8月始めは少食にして、冷房の冷え対策をしよう

●8月7日「立秋-りっしゅう-」 暦の上での秋の始まり ・涼風至(すずかぜいたる) ・寒蟬鳴(ヒグラシなく) ・蒙霧升降(ふかきキリまとう)…

健康・美容

一年中食べてよい米粉

米粉は薬膳でいうと平性 ①熱性(唐辛子、シナモンなど) ②温性(生姜、葱、ナツメなど) ③平性(米、イモ類、シイタケなど) ④涼性(キュウリ…

健康・美容

おりもの対策は綿ショーツ

おりものって自然に出てくるものだから疑問視することってないですよね でも、カラダからのサインとして観ると ・おりものシートつけたいなと思うほ…

健康・美容

りんどう妊活アドバイザーに相談しよう!

何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください

漢方サロンりんどう
女性のカラダ相談室
女性スタッフ

「学び」と「気づき」で人生は変わる

りんどうセミナーのご案内