大丈夫ですか?「腸内環境」

最近、何かとよく聞く「腸内環境」
あなたの腸内環境、大丈夫ですか?

オナラや排便の臭いがキツイのは、腸内に悪玉菌が多く、腸内環境が悪いせいです><

私たちの腸内には120兆個もの腸内細菌が群れをつくって棲みついています。
免疫力の70%は腸がつかさどっていますので、
乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌を増やし、腸内環境を整えることが、
免疫力のアップにつながります。

また、どんな乳酸菌でも腸内に棲みつけるわけではありません。一人ひとり違う、
乳酸菌を持っており、自分自身の乳酸菌を増やすことが必要です。

そこで!

乳酸菌生成エキス「智通(ちつう)」

無農薬の大豆由来のエキスで、ご自分自身のの乳酸菌を育てるサポートをしてくれますよ。

腸内環境を整え、自分自身の力でより若々しく!

イベント、お客さまの声など、最新情報はこちらから↓↓↓
りんどうのfacebookページ

2016年2月6日 カテゴリー:健康・美容.漢方のこと.りんどうニュース

この記事を見た人はこんな記事も見ています

【養生】8月始めは少食にして、冷房の冷え対策をしよう

●8月7日「立秋-りっしゅう-」 暦の上での秋の始まり ・涼風至(すずかぜいたる) ・寒蟬鳴(ヒグラシなく) ・蒙霧升降(ふかきキリまとう)…

健康・美容

一年中食べてよい米粉

米粉は薬膳でいうと平性 ①熱性(唐辛子、シナモンなど) ②温性(生姜、葱、ナツメなど) ③平性(米、イモ類、シイタケなど) ④涼性(キュウリ…

健康・美容

おりもの対策は綿ショーツ

おりものって自然に出てくるものだから疑問視することってないですよね でも、カラダからのサインとして観ると ・おりものシートつけたいなと思うほ…

健康・美容

りんどう妊活アドバイザーに相談しよう!

何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください

漢方サロンりんどう
女性のカラダ相談室
女性スタッフ

「学び」と「気づき」で人生は変わる

りんどうセミナーのご案内