漢方薬の力は「随病薬」と「随証薬」の合わせ技!

漢方薬について

りんどうでは、様々な漢方薬を取り扱っておりますが、
の中でも大きく2つに分けることが出来ます^ – ^

【随病薬】
これらの漢方は、その方の症状や病名に対して出すものです。

【随証薬】
これらはその方の体質に合わせてお出しすものです。

例えば胃腸が弱い。と言っても、

むくみやすい方・むくまない方
便秘な方・下しやすい方

と、全員が同じ症状ではないはずです!
だから、まずは一番の症状である随病薬にこれらの随証薬併せることで、
その方にピッタリの漢方薬を選ぶことが出来ます!(これぞ「合わせ技」)

ご相談だけでも、大丈夫です!
どうぞお気軽にお越しくださいね(*^^*)

イベント、お客さまの声など、最新情報はこちらから↓↓↓
りんどうのfacebookページ

 

 

2016年4月21日 カテゴリー:漢方のこと.りんどうニュース

この記事を見た人はこんな記事も見ています

豊穣を示す巳の年頭、ご挨拶申し上げます

2025年は乙巳(きのとみ)です 「乙」は、 未だ発展途上の状態を意味します 柔軟性や協調性を象徴し、周囲との調和を保ちながら自身の目標に向…

りんどうニュース

【年末のご挨拶】昇龍と幕開けのこの一年に、心からの感謝を込めて

2024年の甲辰(きのえたつ)は、成功という芽が成長していき、姿を変えていくという縁起のよさをもっている年でした 漢方サロン凛道は、福岡大丸…

りんどうニュース

漢方薬の値段が予想できず、なかなか漢方相談に行けません

漢方相談30分は無料です マンツーマンで対面して 体質をチェックして 生活習慣を聴き取って 今のお客様の体調を確認します これをふまえてお客…

漢方のこと

りんどう妊活アドバイザーに相談しよう!

何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください

漢方サロンりんどう
女性のカラダ相談室
女性スタッフ

「学び」と「気づき」で人生は変わる

りんどうセミナーのご案内