【セルフケア・漢方】「五月病」に悩まされている方へ

2016_05_09

気持ちの良い季節となりました!

しかし、五月病に悩まされる人も少なくありません。
五月病とは、何となく気分が落ち込む・疲れやすい・集中できない・眠れないなど…
一種のスランプ状態のことを言います。

症状の一つに「梅核気(ばいかくき)」というものがあります。
読んで字のごとく、梅の種がのどに詰まったような症状です。
のどに何かが詰まったような異物感があるのに、病院で診てもらっても何の異常もない状態。
これには、精神的な緊張やストレスが大きく関わっていると言われています。

こんな時オススメの養生は、

・食べ過ぎない、飲み過ぎない
・軽い運動をする
・腹式呼吸をする
・足湯
・気分転換をする
・レモンやオレンジなどの柑橘類やミント・生姜・シソなどハーブ類を摂る

それでも良くならない場合は漢方薬で改善することもできます!
お気軽に、ご相談くださいね!

イベント、お客さまの声など、最新情報はこちらから↓↓↓
りんどうのfacebookページ

2016年5月9日 カテゴリー:漢方のこと.りんどうニュース

この記事を見た人はこんな記事も見ています

ピルを飲み続けたら起こったこと

ピルとは、月経周期をコントロールしている女性ホルモン(卵胞ホルモンと黄体ホルモンの2種類)が含まれている合成ホルモン剤です。 ピルを服用する…

お客様の声.漢方のこと

漢方薬はずっと使わなくちゃいけないですか?

漢方薬はずっと使わなくていいんですよ! ただ、今の不調を生み出す体質を作ってしまった今までの生活習慣や睡眠、食事を改善しないまま、漢方薬を飲…

漢方のこと

漢方サロン凛道は「上薬」のみを取り扱っています

「神農本草経-しんのうほんぞうきょう-」という薬物学の古書に生薬の分類が記されています。 〈上薬120品〉 命を養い無毒。長く服用しても害な…

漢方のこと

りんどう妊活アドバイザーに相談しよう!

何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください

漢方サロンりんどう
女性のカラダ相談室
女性スタッフ

「学び」と「気づき」で人生は変わる

りんどうセミナーのご案内