昔ながらの知恵には食養生がありました

8月10日(土)
11-13時
天神イムズ8階 会議室にて
《体質改善講座》を開催します。
   
日々の糧を
身体に良い食材で摂ることができれば
病気を遠ざけられます。
      
昔、日本では女の子が産まれたら庭にナツメの木を植えて
年頃になったら
その実を食べさせて生理がくるようにする習慣がありました。
   
ナツメは免疫力を高め、イライラ、不眠、心身の疲れにも良いとされています。
   
漢方整体サロン「りんどう』には
ナツメチップス
220g入り 2,980円(税別)があります。
一日の必要量は8gなのでたっぷり入っています。
   
スナック菓子の代わりに召し上がると
カロリーオフと栄養補給
両立できてとても良いのです。
  
お買い物だけのご来店もwelcomeです。
    
うだるような暑さの日々、
どんなものを食べたらいいの?
お水はどれくらい飲めばいいの?
夏バテに負けないように過ごす秘訣を
りんどうの体質改善講座へ
学びにいらっしゃいませんか?
    
りんどうセミナー日程・お申込はこちら。

  

漢方整体サロンりんどう
  
天神イムズ店
092-718-2881
東京青山店
03-6447-2881
通販事業部お客様相談窓口
092-718-0055

2019年8月6日 カテゴリー:健康・美容

この記事を見た人はこんな記事も見ています

【養生】8月始めは少食にして、冷房の冷え対策をしよう

●8月7日「立秋-りっしゅう-」 暦の上での秋の始まり ・涼風至(すずかぜいたる) ・寒蟬鳴(ヒグラシなく) ・蒙霧升降(ふかきキリまとう)…

健康・美容

一年中食べてよい米粉

米粉は薬膳でいうと平性 ①熱性(唐辛子、シナモンなど) ②温性(生姜、葱、ナツメなど) ③平性(米、イモ類、シイタケなど) ④涼性(キュウリ…

健康・美容

おりもの対策は綿ショーツ

おりものって自然に出てくるものだから疑問視することってないですよね でも、カラダからのサインとして観ると ・おりものシートつけたいなと思うほ…

健康・美容

りんどう妊活アドバイザーに相談しよう!

何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください

漢方サロンりんどう
女性のカラダ相談室
女性スタッフ

「学び」と「気づき」で人生は変わる

りんどうセミナーのご案内