和服美人は姿勢が美しい。その理由は?

和服を着た女性って、
背筋が伸びて凛として素敵です。

和服は骨格筋にとって利点が多いことをご存知でしょうか?

・肩の縫い目や布の継ぎ目がなく肩が動きやすいので肩こりの予防になる
・固く幅のある帯を締めるので、肋骨下部がキュッと閉じて骨盤との間が水平に保たれ、体幹の歪みや捻れがおきない
・胴回りが温かく、腰、おしり、お腹の冷え予防になる
・絹、木綿といった天然素材なので静電気が起きにくい
・体を包むように、内側に巻き込んで着るので骨盤が締まり、内重心が保ちやすい

和服は色味や絵柄が美しいだけではなく、骨格筋を正して姿勢を整えてくれます。
だから和服美人は姿勢が美しいのです。

今は洋服で過ごすので和服の恩恵は受けられません。
さらに、長時間スマホを見ていたり、猫背でパソコンをしたり、日常生活の無意識な癖で骨格筋は歪みます。
これは誰でもです。

だから定期的な「整体」が必要なのです。

自分の体(骨格筋)を整える。

一時的にほぐすのではなく
維持するために必要な腹筋のインナーマッスルを鍛え、立ち方、座り方、歩き方まで教えてくれるのが
漢方サロンりんどうの整体です。

〈初回カウンセリング〉
120分22,000円(税込)のところ、
りんどう公式LINEアカウントにご登録くだされば
初回限定で50%OFFの11,000円で受けられます。

あなた自身の骨格筋に触れ、骨盤を整え、腹筋を維持する方法を提示します。
姿勢美人を目指しましょう。

2023年9月25日 カテゴリー:健康・美容

この記事を見た人はこんな記事も見ています

【養生】8月始めは少食にして、冷房の冷え対策をしよう

●8月7日「立秋-りっしゅう-」 暦の上での秋の始まり ・涼風至(すずかぜいたる) ・寒蟬鳴(ヒグラシなく) ・蒙霧升降(ふかきキリまとう)…

健康・美容

一年中食べてよい米粉

米粉は薬膳でいうと平性 ①熱性(唐辛子、シナモンなど) ②温性(生姜、葱、ナツメなど) ③平性(米、イモ類、シイタケなど) ④涼性(キュウリ…

健康・美容

おりもの対策は綿ショーツ

おりものって自然に出てくるものだから疑問視することってないですよね でも、カラダからのサインとして観ると ・おりものシートつけたいなと思うほ…

健康・美容

りんどう妊活アドバイザーに相談しよう!

何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください

漢方サロンりんどう
女性のカラダ相談室
女性スタッフ

「学び」と「気づき」で人生は変わる

りんどうセミナーのご案内