余白の美

余白を愉しむ
という感覚は日本人独特のものです。画面すべてに描く西洋絵画と、余白にこそ重きをおく水墨画や日本画を比べても「余白」に対する感覚の違いがわかります

今、自分に余白がありますか?

街では歩く時ですら携帯画面から目を離さない人が大半です
起きている間中視覚からの大量の情報に曝され
イヤホンを付けていれば聴覚もフル稼働です

脳は膨大な情報を読み取り分析し、整理し記憶する
いっぱいいっぱいな脳は常に興奮状態で、人の話が聞き入れられなかったり、チャンスがあっても掴みそこねたりします

人間にとって
時間や思考や心にも
余白は必要です

何も考えない時間を持ちましょう。

静かな環境で座禅を組んで瞑想するなんてムズかしいことではなく

歩く事に集中して歩くだけです。

背すじを伸ばし、腹筋を締め
右足を動かす時に右
左足を動かす時に左
右、左と心の中で唱えることを繰り返す

今している動作に集中することで、思考から解き放たれた思考の余白が生まれます

余白を作り出すと
◆幸福度があがる
◆感情的にならなくなる
◆不安感が軽くなる
◆睡眠の質が良くなる
◆仕事の能率が上がる
といった余裕ができます

余白の美を体感しましょう♪

2024年3月24日 カテゴリー:健康・美容

この記事を見た人はこんな記事も見ています

【養生】8月始めは少食にして、冷房の冷え対策をしよう

●8月7日「立秋-りっしゅう-」 暦の上での秋の始まり ・涼風至(すずかぜいたる) ・寒蟬鳴(ヒグラシなく) ・蒙霧升降(ふかきキリまとう)…

健康・美容

一年中食べてよい米粉

米粉は薬膳でいうと平性 ①熱性(唐辛子、シナモンなど) ②温性(生姜、葱、ナツメなど) ③平性(米、イモ類、シイタケなど) ④涼性(キュウリ…

健康・美容

おりもの対策は綿ショーツ

おりものって自然に出てくるものだから疑問視することってないですよね でも、カラダからのサインとして観ると ・おりものシートつけたいなと思うほ…

健康・美容

りんどう妊活アドバイザーに相談しよう!

何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください

漢方サロンりんどう
女性のカラダ相談室
女性スタッフ

「学び」と「気づき」で人生は変わる

りんどうセミナーのご案内