美姿勢は最高のアンチエイジングです✨

背中が丸くたるんだ状態が長く続くと、スタイルを美しく保つ役割の筋肉は使われないため衰えていきます。
すると、姿勢の崩れにとどまらず、背中に脂肪がつきやすくなる。
筋力の衰えから血行不良やリンパの滞りが起き、全身に影響が及びます。
 
▲頭が前に出て首が詰まる→顔がむくみ、顎や頬がたるむ
 
▲肩が内側に入る→胸が垂れさがる
 
▲肩甲骨が広がったまま固まる→脇や二の腕がたるむ
 
▲お腹の力が抜け、インナーマッスルが働かない→ポッコリお腹、下腹部、腰周り、お尻が垂れる
 
という「老化」を招いてしまうのです。
 
アンチエイジングしたいなら美姿勢の維持が最高です!
骨盤を調整しインナーマッスルを鍛える。
背筋が伸び背中が整うと、姿勢がよくなるだけでなくもっと多くの変化が起こります✨
 
○肩や首の位置が安定する→首や顔がスッキリ小顔になる
 
○肩や胸が開く→胸の位置が上がる
 
○肩甲骨を動かしやすくなり、代謝が上がる→二の腕や脇に脂肪がつきにくくなる
 
○軸が整い、インナーマッスルを使えるようになる→お腹やお尻が引き締まる
 
 
人間の細胞は加齢により衰えていきますが
「筋肉」だけはいくつになっても鍛えられるのです!
 
おうち時間が増えた今、
自分自身を見つめ直すチャンスです💡
 
漢方整体サロンりんどうのケアは
今までの姿勢の癖を取り
腹筋を鍛え
どこから見られても「美しい」と感じさせる姿勢を手に入れるために
日々気をつけることやストレッチ方法、食事の改善など
あらゆるアドバイスを提供いたします。
 
身につけたら
生涯活かしていける知恵です。
 
 
「美」は一朝一夕では身につかない。
あなたのたゆまぬ努力を応援できるサロンです。

2021年4月19日 カテゴリー:健康・美容

この記事を見た人はこんな記事も見ています

【養生】8月始めは少食にして、冷房の冷え対策をしよう

●8月7日「立秋-りっしゅう-」 暦の上での秋の始まり ・涼風至(すずかぜいたる) ・寒蟬鳴(ヒグラシなく) ・蒙霧升降(ふかきキリまとう)…

健康・美容

一年中食べてよい米粉

米粉は薬膳でいうと平性 ①熱性(唐辛子、シナモンなど) ②温性(生姜、葱、ナツメなど) ③平性(米、イモ類、シイタケなど) ④涼性(キュウリ…

健康・美容

おりもの対策は綿ショーツ

おりものって自然に出てくるものだから疑問視することってないですよね でも、カラダからのサインとして観ると ・おりものシートつけたいなと思うほ…

健康・美容

りんどう妊活アドバイザーに相談しよう!

何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください

漢方サロンりんどう
女性のカラダ相談室
女性スタッフ

「学び」と「気づき」で人生は変わる

りんどうセミナーのご案内