姿勢は自分では見えない

人は自分自身を自分で「正確に」把握できない。

鏡で顔を映すと左右反転します。写真に写したり、友人から見られている顔とは印象が違います。

身体も同じです。
自分で自分の姿勢を客観視できません。
整体を受けて説明されて初めて、ふくらはぎの凝りが分かったり、骨盤の高さに左右差があることが分かります。

立ち方、座り方、歩き方は、自分ではどんな癖があるか分からないし、なにが正しい姿勢なのか学校では学びません。体操座りは実は骨格筋にダメージが大きいです。

「客観的に捉える」
これがとても大事です。

整体を受けて「背中の丸みが強いです。肩こりや腰痛を招く可能性が高いですよ」と言われます。
でも自分では自然になった姿勢ですから、違うと言われても、どういうこと?という反応になります。

「自然になった姿勢」は重力に身を任せた状態。
これは老化と表現されます。
加齢による衰えといえばそうですが、
でも「筋力」だけは年を重ねても、鍛えれば抗えます!

筋肉は努力に応えてくれる。
実年齢より若々しく見える人って姿勢が良く体の動きが滑らかです。
整体を受けて正しい努力をしてみませんか。

2024年1月15日 カテゴリー:健康・美容

この記事を見た人はこんな記事も見ています

【養生】10月はスキンケアで保湿して、月半ばから腹八分目に

●10月8日「寒露-かんろ-」 朝晩の冷え込みが強くなる頃 ・鴻雁来(こうがんきたる) ・菊花開(きくのはなひらく) ・蟋蟀在戸(キリギリス…

健康・美容

日本人が守る3つの約束

神代の昔、天孫のお降りになる日 天照大神は瓊瓊杵尊‐ににぎのみこと‐に、三つの神勅をお与えになりました。 一,「この豊かな稲穂が実る日本とい…

健康・美容

巡りを良くするストレッチ

デスクワークは首こり、肩こりに悩まされます。 対策は肩甲骨周囲を緩めることです。 座ったままでやれるストレッチですが腹筋を締めながらしましょ…

健康・美容

りんどう妊活アドバイザーに相談しよう!

何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください

漢方サロンりんどう
女性のカラダ相談室
女性スタッフ

「学び」と「気づき」で人生は変わる

りんどうセミナーのご案内