なりたい自分になるには

考え方を「To Do」ではなく「To Be」にしましょう

「やらなきゃいけない」を
「楽しんでやる」という考え方にするのです

「To Do」はやるべきこと、未完了のタスクを意味します。期限は決まっておらず、単にしなければならないことを指します。

「To Be」はありたい姿、なりたい状態を意味し、自分を軸に置いた能動的なタスクを重視します。

例えば、ダイエットなら
「体重を2キロ落とさなきゃいけない」
よりも
「来月のデートにワンピースを着たいからウエストと腕を細くしたい」
の方が、なりたい自分がイメージしやすく、どこを締めるのかが明確で実践しやすくなります

結果、「To Do」より
「To Be」の考え方が
なりたい自分になれます

考え方ひとつで変わるのです。

2025年4月14日 カテゴリー:健康・美容

この記事を見た人はこんな記事も見ています

【養生】8月始めは少食にして、冷房の冷え対策をしよう

●8月7日「立秋-りっしゅう-」 暦の上での秋の始まり ・涼風至(すずかぜいたる) ・寒蟬鳴(ヒグラシなく) ・蒙霧升降(ふかきキリまとう)…

健康・美容

一年中食べてよい米粉

米粉は薬膳でいうと平性 ①熱性(唐辛子、シナモンなど) ②温性(生姜、葱、ナツメなど) ③平性(米、イモ類、シイタケなど) ④涼性(キュウリ…

健康・美容

おりもの対策は綿ショーツ

おりものって自然に出てくるものだから疑問視することってないですよね でも、カラダからのサインとして観ると ・おりものシートつけたいなと思うほ…

健康・美容

りんどう妊活アドバイザーに相談しよう!

何からはじめたらいいかわからない
妊活ライフの不安
パートナーとの取り組み方
どんな小さなことでも構いません
まずはお気軽にご相談ください

漢方サロンりんどう
女性のカラダ相談室
女性スタッフ

「学び」と「気づき」で人生は変わる

りんどうセミナーのご案内