投稿: 2025年10月1日
●10月8日「寒露-かんろ-」 朝晩の冷え込みが強くなる頃 ・鴻雁来(こうがんきたる) ・菊花開(きくのはなひらく) ・蟋蟀在戸(キリギリス…
投稿: 2025年9月29日
西洋医学は症状に対して薬が決まっています。 熱が出たら熱冷まし 痛みがあれば痛み止め 人間は一人ひとり違い、個別性が高いです。 生まれ持った…
投稿: 2025年9月22日
神代の昔、天孫のお降りになる日 天照大神は瓊瓊杵尊‐ににぎのみこと‐に、三つの神勅をお与えになりました。 一,「この豊かな稲穂が実る日本とい…
投稿: 2025年9月15日
デスクワークは首こり、肩こりに悩まされます。 対策は肩甲骨周囲を緩めることです。 座ったままでやれるストレッチですが腹筋を締めながらしましょ…
投稿: 2025年9月8日
生理期間でもないのに出血があるとびっくりして、すごく不安になります。 「いつもと違う。大丈夫?これ」と感じたなら病院へ。 不正出血で受診する…
投稿: 2025年9月1日
●9月7日「白露-はくろ-」 朝夕涼しく過ごしやすくなる頃 ・草露白(クサのつゆしろし) ・鶺鴒鳴(セキレイなく) ・玄鳥去(ツバメさる) …
投稿: 2025年8月29日
妊活していて長い間足踏み状態だと、せめて1段階上の願いを叶えたい!と考えるようになります。 「妊娠検査薬の陽性反応が見たい!」 「妊娠してい…
投稿: 2025年8月22日
家庭に入って子育てだけしていると、自分が社会に取り残された感覚とお金を稼げない不安に囚われます。 古来より日本は、 子どもを宝とし、 生命を…
投稿: 2025年8月15日
漢方サロンりんどうの公式LINEに 「先週、大量出血で流産しました」 とメールがありました。 〜〜〜〜〜 3人の子を自然妊娠で授かって当たり…
投稿: 2025年8月8日
一度妊娠・出産できたなら、病院では不妊とはみなされません。けれど、実際に2人目ができないことはとても多い。 その理由は、 母体が栄養不足なう…